精神科訪問看護を利用するための流れ

利用するには必要な手続きがあります。
利用するまでの大まかな流れをご覧いただき、いざという時に焦らないように覚えておきましょう。

STEP

主治医やソーシャルワーカー・精神保健福祉士へ相談

精神科訪問看護を利用したい場合、まずは主治医に相談しましょう。また、ソーシャルワーカーや精神保健福祉士へ相談すると訪問看護でどんなサービスを受けられるかを知ることができます。

STEP

精神科訪問看護指示書の取得

精神科訪問看護を利用するためには、主治医が記載した指示書がなければ実施されません。訪問看護ステーションへの申請後には精神科訪問看護指示書を取得しましょう。

訪問看護ステーションが依頼して精神科訪問看護指示書を取得してもらう場合が多いです。

STEP

訪問看護ステーションとの面談

訪問看護ステーションへ申し込みが済んだ後に担当者と利用者、ご家族との面談が実施されます。現時点で困っていることや看護師にお願いしたいことをヒヤリングして、ケアの方向性について決定していきます。

方向性が決まったら、訪問看護ステーションの看護師が看護計画を立案します。

訪問看護ステーションが依頼して精神科訪問看護指示書を取得してもらう場合が多いです。

STEP

訪問開始

主治医から発行された「精神科訪問看護指示書」または「訪問看護指示書」に記載してある「開始日」以降に訪問看護を開始できます。開始後は、効果的な看護を提供するために主治医や地域の支援者と連携しています。